· 

【脳タイプから考える 】自分のストレス解消法とリラックステクニック


【脳タイプから考える 】自分のストレス解消法とリラックステクニック

 

自分のストレス解消法とリラックステクニックが何か分からずお悩みの方はいませんか?

 

自分の脳タイプの特性に合わせてリフレッシュすることで、モヤモヤした気持ちが解消され幸福感がアップします。

 

本記事は、脳タイプから考える自分のストレス解消法とリラックステクニックについてご紹介します。

 

 

 

1脳タイプ

 

人は、脳のどの機能区分を優先して使うか(頭頂葉触覚、後頭葉視覚、側頭葉聴覚)によって情報の取り方が違います。 

 

情報の取り方の違いが感覚に関連しており、ストレス解消法とリラックステクニックに違いがでます。

 

脳タイプは大まかに以下の3つのタイプに分けられ、特性がちがいます。

 

 

 

・触覚を司る頭頂葉を優先タイプ:触覚タイプ手タイプ

 

・視覚を司る後頭葉を優先タイプ:視覚タイプ目タイプ

 

・聴覚を司る側頭葉を優先タイプ:聴覚タイプ耳タイプ

 

 

 

 

 

 

 

脳タイプ別に以下のような感覚の特性があります。

 

手タイプ・・・手触り・においを重視 

 

目タイプ・・・見た目・デザインを重視

 

耳タイプ・・・音・話し声を重視

 

 

脳タイプはどれか一つに当てはまるといったものではありません。

 

当てはまるものが多いところがそのタイプの傾向と言えます。

 

 

脳タイプ別の特性に合った方法でリフレッシュするとモヤモヤした気持ちが解消できます。

 

 

 

2脳タイプ別ストレス解消法・リラックステクニック

 

ストレスには「怒り」「不安」「悲しみ」とありますが、いずれもストレスホルモンであるコルチゾールがたくさん分泌された状態です。

 

 

すると血圧・血糖値が上昇して血管にダメージを与え、心臓の病気や糖尿病などさまざまな病気を引き起こします。

 

 

ストレスを受けると幸せホルモンのセロトニンが不足します。

 

幸せホルモンはセロトニンだけでなくのオキシトシンも分泌されることで情緒が安定します。

 

また副交感神経の働きを優位にすることでリラックスできます。

 

脳タイプ別の対処方法は以下のものがオススメです。

 

 

手タイプ

 

手で感触をたしかめる・スキンシップなど触れることでリラックスし、ストレス解消する方法がオススメです。

 

ex.

 ・動物と触れ合う

 

・自分の腕をゆっくりなでる(肘から下は心地良さを感じる神経が密集)

 

 

目タイプ

 

目に見えるもの・ビジュアルが良いものなどを見ることでリラックスし、ストレス解消する方法がオススメです。

 

ex.

・恋愛映画・ドラマなどを見る

 

・美しい景色の絵画・写真を見るor実際に見に行く

 

 

耳タイプ

 

生の音声・録音されたものを聞くことでリラックスし、ストレス解消する方法がオススメです。

 

ex.

・好きな音楽・語りを聞く

 

・焚火のパチパチという音・川のせせらぎ・鳥の声・波の音などを聞く

 

 脳タイプ別の特性に合わせて対処すると幸せホルモンの分泌が活発になります。

 

そして副交感神経の働きも優位になることで活力が戻りリラックスできて、ストレス解消につながります。

 

 

 

3すべての脳タイプに有効な方法

 

どの脳タイプの特性でも効果的なのは散歩です。

 

散歩によって五感のうちのいずれかが以下のことから刺激を受けます。

 

・視覚・・・風景

・聴覚・・・木々が揺れる音

・触覚・・・地面を踏みしめる

・嗅覚・・・樹木・花の香り

 

散歩中に飲み物を飲めば、味覚も刺激を受けますね。

 

散歩によって心肺機能が高まるとストレスを緩和するエンドルフィンが分泌され幸せ感を高めることができますよ。

 

 

嫌な感情や不安が和らぎリラックスすることで、ストレス解消につながります。

 

 

まとめ

 

本記事は、脳タイプから考える自分のストレス解消法とリラックステクニックについてお伝えしました。

 

モヤモヤする気持ちをサクッと解消することは難しいですね。

 

 

あなたの一番得意な感覚でふわっと心の扉を開けてみてはいかがでしょうか。